Q.どういった講演?
A.新しい価値観を知れて、自分を見つめ直すことができる講演会です。
★1ヵ月間をとおして多様な講演者、計8名程の方にご講演頂きますので、多くの価値観に触れられます!
Q.全部出なくちゃいけないの?
A.自分の好みの講演一つでも結構です。そのために多様な方々がいらっしゃいます。
★自分と向き合い、自分の性格を知る。短所は長所でもあります。己を知り何度も挑戦する姿を自分に投影してみてはどうでしょうか!
Q.講演だけで自分を見つめ直せる?
A.各回のファシリテーター(進行役)は、㈱Your Verseの長谷川さんが自己認識、価値観の部分を解説などを交えてクロストークしてくれますし、最終日に26日(金)に世羅氏によるマインドフルネスのお話もありますよ!
★講演最終日には自己認識に関する講演を行い、自己の強みや弱みを把握してもらうことでレジリエンス(弾性・回復力)を一段階ビルディングします。
●タイムスケジュール
【地方創生、地域活性化オンライン講演会】
◎ファシリテーター 長谷川 朋弥氏
18:30~18:55 ZOOM開放
18:55~19:00 開会、趣旨説明
19:00~20:30 オンライン講演会
20:30~20:50 質疑応答
20:50~20:55 閉会、謝辞
20:55~21:00 アンケート記入
参加費:無料 会場:ZOOM
※複数人の視聴や録画・録音禁止
多くのお申込みありがとうございました。
2015 年、早稲田大学卒。大学在学中、学生向けアジア新興国インターンシップを提供するベンチャー企業にて、プログラムの全国展開を経験。大学卒業後、グローウィン・パートナーズ株式会社入社。
新卒 2 名とともに、新規事業の立ち上げを推進し、JT グループ、東急グループ、JCB など大手上場企業へRPA サービスやペーパーレスサービスを多数提供。
その後、入社 3 年で最年少部長に就任。他にも大手上場企業とのアライアンス戦略やセミナー講師も数多く務める。2019 年、当社設立。
若手活躍をキッカケとしたコンサルティングで、大手企業からベンチャー企業まで規模業種かかわらず、採用から退職までの組織開発を一手に支援。
転職希望者への個人サービスでは、企業側のビジネス視点と個人の自己実現の視点から、入社後活躍できる転職を支援。日本 CHRO 協会研究委員を兼任。
▲専用ホームページ(クリック!)
大学時代から数千人規模の学生団体を運営。
3.11をきっかけに独立をし、様々な教育活動を行う。
独立行政法人「国立青少年教育振興機構」管轄プロジェクト2014ミクロネシア諸島自然体験交流事業を担当。
NPO法人自然体験活動推進協議会にて、約100名に対し指導者養成と指導資格発行。宿泊型研修事業の運営コンサルティングを行う。
その後、健康教育分野での販売コンサル事業で創業。多くの事業家を輩出し、5億から20億へ成長させる。『事業とは世の中の困りごとを解決すること』という想い志に燃える人さえいれば、社会課題を新しい価値へと生まれ変わらせることができるという想いを元に、Design Company株式会社を創業。
課題先進国の日本だからこそ先陣を切って果たせる役割があると考え、日本が抱える課題を新しい発想と表現で解決し、他国のロールモデルとなること、また他国が困った時に「日本はこうやって解決したよ」と解決策を共有し、国と世代を超えて徳を積む事業創出に力を入れている。
栃木県日光市(旧今市市)出身。立教大学経営学部へ進学、リーダーシップ・組織マネシジメント専攻 大学卒業後、東証一部上場の大手人材会社に入社し、人事・採用コンサルティング業務に従事。 金融機関・ファンド業界を担当し、地方企業 の再生支援、成長支援を
テーマとしたハイクラス求職者支援に従事。
地方移住案件を持ち、地域の生活環境を加味した求職者の転職フォロー及び決定実績多数あり。
地方への人材呼び込みに関する効果的な戦略構築、実行支援を得意とする。その後、地方創生の実行側へ移りたい想いと縁から2017年7月にVISIT東北に入社。
その後一般社団宮城インバウンドDMOに出向し、 新規事業開発を主に担当。地域資源を活用したツアー造成事業や、地域観光事業者向け人材育成研修の事業運営経験を持つ。
翌年2018年に株式会社GM7の立ち上げに参画し、取締役副社長に就任。 観光推進事業企画・管理海外営業、飲食事業の運営・管理、地域商社事業での商品企画業務などを担当。
自身の東京からのIターン経験や地域への人材呼び込み経験から様々な自治体へ政策立案支援などアドバイザリー実施。
▲専用ホームページ(クリック!)
1985年生まれ。広島県広島市出身の被爆3世。10代にアメリカ留学、アジア一人旅を経験し「平和とは何か?」が人生の大きな問いとなる。
21歳で社会起業サークルを立ち上げ、渋谷にて廃棄された傘の無料レンタルサービス"シブカサ"を運営。
25歳で起業。経営する飲食店が、日本一を決める第6回居酒屋甲子園にてベスト6となる。
その後、多業種のプロデュースを行う。
2013年には原爆の残り火にて全47都道府県にて参加者1000名を超えるキャンドルナイトのプロジェクトリーダーを勤め、2019年にNPO法人PCVに参画。専務理事に就任。
▲専用ホームページ(クリック!)
1985年、愛知県岡崎市生まれ。福島のサッカークラブ勤務時、東日本大震災で被災し広島市中区。
2014年に人口100人未満の湯来町上多田地区に2段階移住し、カフェ経営や魚の養殖、間伐のワークショップなどを行う。
同時に外国人との共同生活を、2年で20カ国70人以上と。彼らとの対話から湯来の可能性を肌で実感し、2018年より、NPO法人湯来観光地域づくり公社の理事長に就任。
温泉の街・湯来町におい
て、“アドベンチャーツーリズム”を軸に、様々な自然体験プログラムの開発や、温泉街再生のための露天風呂の復活などを行っている。
人・環境・経済的に持続可能で、かつ、湯来町に来ることで、人生観が変わるような、プログラムづくりとまちづくりを目指している。広島県の観光や福祉に関する委員も複数務める。
▲専用ホームページ(クリック!)
山形県鶴岡市で次世代に残す街づくりを行うベンチャ
ー企業、ヤマガタデザイン株式会社の広報マネージャー。
地方創生のモデルとも言われるサイエンスパークの成長や挑戦を身近で支えるために、2016年に転職。元NHK報道記者。
地方都市の課題を希望に変える街づくり会社へ。田んぼに浮かぶホテル「スイデンテラス」によって、庄内の交流人口とファンを増やし、全天候型児童遊戯施設「キッズドームソライ」を通じて子育て教育環境向上に取り組んでいます。
また、仕事と暮らしの情報を発信するウェブサイト「ショウナイズカン」を運営し、優秀な若者を庄内に集めています。
農業にも本格参入し、農作物の生産を行うとともに行政と連携した新規就農者の獲得・育成や、有機農業に関わるハード開発にも力を入れています。
▲専用ホームページ(クリック!)
栃木県小山市出身。仙台で大学生活を過ごした後、名古屋でインテリアコーディネーターとして主に商業施設などを担当。
その後青年海外協力隊として海を渡り、南米ボリビアへ先住民族が多く住む村の役場に配属され、生活向上プロジェクトや植林などの環境保全プロジェクトを、住民
や現地NGOなど多様な人たちとともに企画・実施。
帰国後、地元栃木県の若者と地域をつなぐNPOで地域の課題解決と挑戦する若者たちの生態系づ
くりに取り組み、地域コーディネーター/プロデューサー/ファシリテーターとして活動。その他、仲間たちと地域に必要なことや地域を楽しむことをあれこれと企て、展開しています。
2016年に職住近接から食住近接へシフトチェンジし、日夜草と虫と戦いながら、ローカルライフを満喫しています。
▲専用ホームページ(クリック!)
2011年岡山大学卒業。同年パナソニック株式会社入社。7年間法人向けソリューション営業担当を務め、数十億円のビジネスを受注。
その後、有志活動で注目を集め、社内起業家育成プログラムGame Changer Catapultの企業内アクセラレータに就任。
数百の事業アイディアを発掘20以上のアイディアを実証実験フェーズまで推進し、2件の事業化に貢献。4万人来場を記録したパナソニック100周年記念フォーラムのセッション企画・運営を実施し、事業場長賞を受賞。
テキサス州オースティンのSXSW2018、SLUSH TOKYO2019の出展企画・運営を主導。
昨年は1,000人来場のONE JAPANカンファレンス2019の全体統括を務めた。現在はイノベーション推進部門にて、新規事業のソリューションPdM、共創パートナー担当を務める。
経済産業省次世代イノベーター育成プログラム「始動」国内プログラム選出。経済産業省主導の若手官民政策提言活動「ELPIS」コアメンバー。
共創型実行団体ONE Xのフェローとして、課題発見→課題解決の仕組みづくりを推進中。大企業の若手有志社員の実践コミュニティONE JAPAN幹事。
大企業挑戦者支援プログラムCHANGE by ONE JAPAN発起人&代表。長野県塩尻市役所特任Chief Innnovation Officer(CIO)も務める。学生×社会人座談会発起人として、2ヶ月で50以上の額主体プロジェクトを創出させることに成功。休日はDJやフォトグラファーなどの活動も推進中。
▲専用ホームページ(クリック!)
企業の未来創造に向けた新たな成長軸創り・グローバルアライアンス構築・文化変革に携わるコンサルティングに従事。
慶應義塾大学大学院 SDM研究科 研究員として個人の創造力、直観力やパフォーマンスが最大化される「フロー状態」の研究を進める。
また、世界初のビジネスリーダー向けマインドフルリーダーシップカンファレンスにてJAPANチーム統括を務めるなど、マインドフルネスの日本発信にも従事。
著書に『3倍のパフォーマンスを実現するフロー状態 魔法の集中術』、共著に『TheSAGE Handbook of Action Research』、和訳協力に『行動探求』がある。
▲専用ホームページ(クリック!)